グループ各校からのお知らせ
滋慶學園グループ > グループ各校からのお知らせ > 地域貢獻 > 【 埼玉福祉保育醫療専門學?!俊 袱长趣肖谓淌摇工椿钣盲坤丹?! 子供だけでなく成人も対象に
グループ各校からのお知らせ:グループ各校からのお知らせ
【 埼玉福祉保育醫療専門學?!俊 袱长趣肖谓淌摇工椿钣盲坤丹?! 子供だけでなく成人も対象に
2021.06.28
〈各學校の新著情報〉 埼玉福祉保育醫療製菓調理専門學校
埼玉福祉保育醫療専門學校の言語聴覚士科?言語聴覚士科Ⅱ部では、學生の學內現場実習として、言葉によるコミュニケーションに障害がある人のための「ことばの教室」を開催しています。
昨年は言語発達に遅れのある子供を対象に開催していましたが、今年度からは成人の方を対象としたことばの教室も本格的にスタートします。
病気の後遺癥等で「言葉が出づらい」「相手の言っていることが分からないことがある」「呂律(ろれつ)が回らない」等の悩みをお持ちの方に対して、將來言語聴覚士を目指す學生が訓練プログラムを立案し、支援をさせていただきます。ぜひご活用ください。
★ことばの教室★
【會場】埼玉福祉保育醫療専門學校 第1校舎5階 訓練室
埼玉県さいたま市大宮區仲町3-88-2
TEL:048-649-2331
【日時】週1回?;痍兹栅问跇I中のうちリハビリは40~60分。他の曜日については応相談。
【費用】無料
【その他】送迎はありません。ご了承ください。
詳細は學校に直接お問い合わせください。
★言語聴覚士とは★
ことばによるコミュニケーションの問題は脳卒中後の失語癥、聴覚障害、聲や発音の障害など多岐に渡り、小児から高齢者まで幅広く現れます。言語聴覚士はこのような問題の原因などを見つけ、評価をして訓練、助言、その他の援助を行う國家資格者です。
(埼玉福祉保育醫療専門學校 言語聴覚士科 畦地 雄平)