グループ各校からのお知らせ
滋慶學園グループ > グループ各校からのお知らせ > 産學連攜/コンテスト > カスミサンショウウオ域外保全
グループ各校からのお知らせ:産學連攜/コンテスト
カスミサンショウウオ域外保全
2022.04.01
〈各學校の新著情報〉 福岡ECO動物海洋専門學校
カスミサンショウウオの域外保全プロジェクトでは、福岡市東區の水族館「マリンワールド海の中道」より、幼體を544個體預かり、學內にて放流可能個體になるまで、飼育管理を実施しました。併せて、これまでのカスミサンショウウオの保全活動の継続及び調査で得られたデータの再確認を行いました。そこで得られた情報を、幼體個體の飼育管理に活用し、活動過程でのデータを集積。同時進行で取り組んでいる保全活動に繋げました。
この度の主軸であった幼體の保全に関しては、生存率19.2%であり、自然界での生存率が10%未満ということと比較すると多少の結果を殘すことは出來ました。しかしながら、改善の余地は大いにあり、今年度の取り組みを通して得たデータを今後に活用し、より良い結果を殘すことが次年度の課題の一つです。
飼育管理した個體を保全地へ放流できたことと併せて、一般向けの保全の取り組みに関する情報公開?実際の現場での環境教育に攜わることができたことは、保全と併せて目的にしていた『水族館の役割を學ぶ』の達成に繋がる大きな成果であると考えます。
● 連攜企業:マリンワールド海の中道
● 學科?専攻?コース?學年:エコ?コミュニケーション科 水族館?アクアリスト専攻 ドルフィントレーナー専攻 海洋生物保護専攻?。材晟?br />
● 取り組み期間:2019年4月26日(金)~現在進行中