グループ各校からのお知らせ
滋慶學園グループ > グループ各校からのお知らせ > 産學連攜/コンテスト > 世界中で愛されるパティスリーブランド ピエール?エルメ?パリへの各種提案
グループ各校からのお知らせ:産學連攜/コンテスト
世界中で愛されるパティスリーブランド ピエール?エルメ?パリへの各種提案
2022.06.28
〈各學校の新著情報〉 東京コミュニケーションアート専門學校
東京コミュニケーションアート専門學校では、「パティスリー界のピカソ」といわれるPIERRE HERMè氏が展開し、世界中で多くのファンを持つパティスリーブランド「PIERRE HERMé PARIS」(ピエール?エルメ?パリ)との産學連攜プロジェクトで、プロモーション企畫やデザインなどさまざまな提案を行ってきました。
【ピエール?エルメ?パリの未知なる可能性とプロモーションの提案】
今から今後20年間を見據え、「どうしたらこれから20年後も、若い人たちを取り込みながら、スイーツで人々を幸せに出來るのか?」のテーマで、そのためには「どういった商品開発、クリエイティブコンテンツが必要なのか?」という具體策を學生たちの視點で、企畫提案しました。
【Made in ピエール?エルメの商品ポスターの提案】
?。玻笔兰oのパティスリー界を先導する第一人者PIERRE HERMé が日本の素晴らしいものを、世界へ発信するコンセプトブランド『Made in ピエール?エルメ』。2021年4月15日、東京?港區イベントスペースCOMMUNE表參道にて行われた『Made in ピエール?エルメ 高知マルシェ』のキックオフイベントにて、會場內で使用される広告ポスター制作をTCAの學生が擔當しました。
學生たちは「昭和レトロ」をテーマに、各商品に合わせたポスターをデザインしました。さらに、學生たちのポスターデザインがきっかけとなって、今季のバレンタインデー&ホワイトデー限定商品のパッケージデザインとして、學生の作品が採用されました。
【ピエール?エルメ公式インスタグラムの新しいアイディア提案】
ピエール?エルメ公式インスタグラムの新しいアイディアとして採用された作品
一連のプロジェクトで學生たちは、ピエール?エルメ?パリの公式インスタグラムに掲載される、商品寫真の背景デザインの提案も行いました。
「パティスリー界のピカソ」と稱されるPIERRE HERMè氏が立ちあげ、今では世界中のファンから愛される存在となったピエール?エルメ?パリ。このスイーツブランドが將來的にも、若者たちに愛され続けるブランドとなるためには、どのように魅せるのがよいか、學生たちが提案したアイディアペーパーの中から、実際に採用に向けての準備が進んでいます。
【チーズケーキパッケージデザインの提案】
學生たちは、北海道ニセコのパーク ハイアット ニセコ HANAZONOにあるピエール?エルメ?パリの専門店限定のチーズケーキのパッケージデザインも提案しました。
パッケージデザインには、その商品ならではの魅力やプレミアム感を、いかにパッケージに表現するか?という高いクオリティーが求められました。學生たちが提案したデザイン案の中から1作品が採用となり、実際の商品パッケージとして準備が進められています。
● 連攜企業:PH PARIS JAPON 株式會社
● 學科?専攻?コース?學年:クリエーティブデザイン科 グラフィックデザイン2?3年
イラストレーター2?3年、
プロダクト&インテリアデザイン専攻3年
スーパークリエーター科 IT????????????????????3年
eビジュアルデザイナーコース2年
ものづくり創造デザイナーコース2年
KENOKUYAMAマスターコース3年
● 取り組み期間:2020年11月6日~2022年2月4日