教育について
HOME > 教育について > 滋慶学園グループの教育 > 国際教育 > 海外プログラム
海外プログラム
異文化交流と英語実践を目的とした各種海外プログラム。
海外生活を通して、学生たちの成長を図ります
滋慶学園グループ各校では、異文化交流や語学力向上、専門技術・知識の習得を目的とした、さまざまな海外プログラムを実施しています。
外国語教育の実践や提携校による特別授業の開催、現地学生との交流、当該分野の職業施設の見学など、海外プログラムは多岐に渡り、学生たちの貴重な成長の場となっています。
また、全員参加の研修から個別に参加する専門留学・長期研修まで、海外プログラムもバリエーション豊かであり、学生たちが能力や目的に併せて選択することができます。
海外研修

国際教育の一環として、各校で実施される実習型の海外研修です。 期間は約1週間で、分野ごとに提携している一流教育機関での講義をはじめ、現地企業、施設への訪問や学生・教師との交流を行います。
この研修では海外の業界や伝統・文化、価値観を学ぶとともに、日本人としてのアイデンティティを身につける他、外国語によるコミュニケーションの実践などを目指します。
海外研修に参加される学生の皆様には、以下の補償内容の海外旅行総合保険に加入のうえ参加していただきます。
■海外旅行総合保険補償内容(PDF)
※海外研修以外の専門留学等の海外プログラムには、各自で同程度の補償内容の保険にご加入いただきます。
準備から帰国までの海外研修安心マニュアル【No Worries!】
専門留学・長期研修・海外インターンシップ
国際的に活躍できる人材を育成するため、学生を海外の教育機関に長期(10〜12週間ほど)にわたって派遣するプログラムです。音楽系、ダンス系、エコ系分野で実施しています。
このプログラムは、日本で半年から1年間の集中英語講座を受講し、専門留学奨学生選抜試験(英語能力試験と面接試験)に合格した学生のみが参加できます。 約3〜4ヶ月の留学で、参加した学生たちには飛躍的な成長が見て取れます。
(※エコ系では、5週間の集中英語研修後、現地の業界でのインターンシップ・プログラムも組み込まれています)。
交換留学
クリエイティブ系の学科と自動車デザイン学科では、2002年度からデザインに特化したフランスの名門校ストレート・スクール・オブ・デザインと3カ月間の交換留学を実施しています。
毎年、4名程度の学生を派遣し、同数程度のストレート・スクール・オブ・デザインの学生を受け入れています。先方の学生を受け入れる際には、滋慶学園グループで学んでいる留学生や英語が堪能な学生がスチューデント・チューター役となり、彼らをサポートしています。
また、自動車デザイン学科では、ストレート・スクール・オブ・デザインの他に英国のコベントリー大学とも交換留学を持ち、例年1〜2名の学生の派遣と受け入れを実施しています。
語学研修
英語に対する苦手意識の解消や語学力向上を目的とした、約1ヶ月の海外プログラムです。海外のホストファミリーのもとで生活をしながら、提携校に通い、英語を中心に学んでいきます。
現地では学生たちが独力で生活を行いますが、滋慶学園グループやホストファミリーがしっかりサポートするので、安心して参加いただけます。